ブログ

【相談会】新座市商工会様で事業環境変化による経営相談会開催

経営相談会_202404

 

新座市商工会様にて事業環境変化にともなう経営相談会を開催いたします。全日程私が担当します。
商工会員様以外にも新座市内の事業者様も対象になります。

各種補助金や売上拡大などでご相談があれば、ぜひお申込みください。

事前予約制ですので、新座市商工会様にお問い合わせください。

 

【セミナー開催】5月24日 商品開発の成功率を高めるアイデア発想とコンセプト立案

(株)テックデザイン様主催で、5月24日に表記セミナーを開催いたします。値上げの時代に付加価値をつけて新たな商品・サービスを生み出さないと顧客からは見放されます。つまりまずやるべきは商品開発です。ターゲットを絞り、より高価なプレミアム商品を考えることが肝要です。そのような関心のある方はぜひこのセミナーにお申し込みください。

お申込みはこちらから↓

https://www.tech-d.jp/chemical/seminar/show/7138

あけましておめでとうございます!

あけまして、おめでとうございます。

旧年中はたいへんお世話になりました。おかげさまで充実した日々を過ごしております。

本日は仕事始めです。昨年末に当面しなければならないことを検討したところ大きなテーマで10項目ありました。したがいまして、この年末年始の時間はこれらを行うのに貴重な時間です。

仕事以外にも実は整理が全く進んでいないので、少しは手をつけるつもりです。

子供のころは、お正月に働くなんて嫌だろうな?とか思っていました。でもよく考えたらデパートやスーパーの従業員さんや、宅配便のドライバーの方、観光地の売店の方、そしてテレビの中では芸能人の方が、まさに稼ぎ時として働いていらっしゃいます。

今日1日働いても別に当然な感じです。これは何が違うのか考えたところ、体育の授業で校庭5週走ってこいと言われて走るのと、楽しみでジョギングすることの違いではないかと考えました。つまりやらされているか、自主的にやるのかの違いです。

ここに前にも書きましたが、私は妻が始めたのに付き合ってヴィーガン生活(肉、魚、卵など動物性由来のものは一切食べない)を3年間行っています。ついでに酒も断ちました。でも言われてやっているわけではないので、全然辛くありません。むしろどこまで続くか楽しみです。

1日8千歩以上歩こうと思って、これも3年間続いています。これもやらされているわけではないので平気です。むしろ歩かないと気持ち悪いです。

体重の記録も同時に開始して、3年以上続いています。毎朝計測しています。おかげさまで計測開始から4.3kg減りました。スマホのアプリなので、グラフで過去までずっと遡れます。

最近始めたものとしては、中国語の学習があります。これは実は、過去何度も色々なものにトライして挫折してきました。今行っているのはDualingoです。続けるための仕掛けが色々あって、本日で245日続いています。

まあ歯磨きと一緒で習慣化させてしまえばどうってことはないということでしょう。

経営と一緒で、まずビジョンを持ち、行うことを決断し、着実に実施するのが肝心と考えます。と言いながら全部が着実にできているわけではなく、期限に遅れているのも実は結構ありますし、読まなければならないものも大半は積んである状態です。(苦笑)

年始に誓うのは、今年はこれを絶対行うというものを1つ決めることです。1年365日、52週あるので、色々できると思ってしまいますが、時間には限りがあるのでそんなにできないです。ましてや自分が好きで行っている仕事があるわけですから。

ということで私も決めました。それはずっとやろうと思っていてなかなかできなったことです。明確になりましたらまたこちらでお知らせします。

本年もよろしくお願いいたします。

 

ともかく仕事に着手するには?ポモドーロテクニックを活用しよう!

コロナ禍が収束しないばかりか、感染者数が増大している今日この頃。私も引き続きテレワークが大半の状態です。

テレワークを行うのに大事なのは外的なクライアントさんの面談などがあるときは、それがトリガー(引き金)になって仕事が始まるから良いのですが、そうではない時です。仕事を着手する号砲が欲しいですよね。

最近読んだ本で『マンガでわかる!気分よくスイスイ・いい方向へ「自分を動かす」技術』(ゆうきゆう著 三笠出版)がとても参考になりました。

その中に紹介されているのが、「チクタクテクニック」通称「ポモドーロテクニック」です。「ポモドーロ」とはイタリア語でトマトのこと。トマト型タイマーを使っていたのが名前の由来だそうです。イタリアの企業家 フランチェスコ・シリロが提唱しました。

シリロは、時間を次のように区切ると良いとしました。「1セット25分の作業時間+5~7分の短い休憩」これを4セットこなしたら、15分から30分の長い休憩をとる。短い作業時間と休憩により人は最大限に集中力を発揮できるそうです。

ゆうきゆうさん(精神科医です)によるとこの方法が有効なのは、「心理的リアクタンス(抵抗)」の作用だそうです。25分経つと強制的に作業ができなくなるので、それに反発したいという気持ちでゲームのように盛り上がるのです。

2番目は時間が決まっていることにより余計な迷いがなくなるということです。私はこれが重要な要素でした。

いちいちスマホで時間を図るのは面倒だなと思っていましたら、アプリが紹介されていました。

検索して一番よさそうだったのが「Focus To Do」です。To Doをプロジェクトから設定して、業務を始める前にスタートボタンを押すと号砲がなり、時間を25分間測ってくれます。その間無音にすることもできますが、背景音も設定できます。私は「高原」の音にしています。25分経過すると「ジャーン」とシンバルがなり、休憩時間が始まります。ちなみに音の設定は色々と選べます。

これにより嫌でも始めて、強制的に終わり、4セットこなすと15分の休憩をとるというリズムよくできるようになりました。

特に執筆などなかなか取り掛かれないものについては、これとっても便利です。ぜひ試してみてください。

下諏訪商工会議所で、やさしい経営・事業計画作成オンラインセミナー&zoom個別相談会を行います。

http://cci.shimosuwa.nagano.jp/information/seminar/entry-302.html

今回初めての試みとして下諏訪商工会議所様で、やさしい経営・事業計画作成オンラインセミナー&zoom個別相談会(持続化補助金「コロナ特別対応型」)のオンラインセミナー(収録)とZOOM個別相談を行います。下諏訪商工会議所の会員様はぜひご参加ください。

持続化補助金の経営計画書は、完璧に書いてある必要はありません。こちらで書きやすくなるようにフォーマットをご用意いたしましたのでそちらを活用することができます。

テックデザイン様で新商品開発のZOOMセミナーを開催します!(8月26日)

皆様お久しぶりです。コロナ禍の影響は甚大でしょうか?

私もセミナー関連は、3月から6月まではすべて延期となりました。

そんな中、ZOOMでセミナーを開催することになりました!

https://www.tech-d.jp/seminar/show/4872

【内容】(上記サイトに掲載のものです)

1.商品開発・企画の基本事項
(1) これだけは押さえておきたい商品開発の基礎
(2) 時代の流れを敏感にキャッチしよう。(これからのトレンド予想)
(3) 3×4商品開発プログラムの概要

2.アイデア発想の元となるペルソナ設定と仮説の設定法
(1) ターゲットとなるペルソナを決める <ミニ演習>ペルソナ設定
(2) トピックを決める
(3) トピックからターゲットの願望を出す
(4) 願望から仮説を複数設定する <ミニ演習>ターゲットの願望出しと仮説設定
(5) 仮説を検証する→発想テーマの設定

3.アイデア発想の基本
(1) アイデア発想法の原理
(2) アイデア発想の基盤とスキル
(3) アイデア発想を拒む3つの関門
(4) 質の高いアイデア発想をするために必要なこと

4.アイデア発想法の実際
(1) 製品からのアイデア発想法 635(ブレインライティング)法
(2) 市場からのアイデア発想法 逆設定法
<演習>635法と逆設定法でアイデア発想

オンラインのワークショップもいたします。こんなふうに行うんだという体感はしていただけます。

遠隔地でも参加可能ですので、ぜひご検討ください。

お申込みは次のサイトからお願いいたします。(再掲 外部リンク)

https://www.tech-d.jp/seminar/show/4872

 

コロナ太り?私はコロナ痩せ&キープです。RIZ〇〇に投資しなくても自宅でできる方法。

皆さん 在宅勤務でコロナ太りとかおっしゃっていますが、次の9個のことを毎日すれば、全然痩せれますし、体重もキープできます。

始める前に、まず目標を決めましょう。何kgをどのくらいの期間で達成するかです。短期間に急激に落とすのはやめた方がいいです。経験からリバウンドします。

(1)毎朝体重と体脂肪を測定し、スマホに入力する。(体重計は必須です。最新のものなら連動しています)

(2)朝はしっかり食べる。ただし魚、卵、肉は食べず。私の定番は、納豆、パン、ポテトサラダ、牛乳、チーズです。

(3)1日 8千歩は歩く。これは距離にして5.3kmぐらいです。朝4km、夕方2kmなど分けてもOKです。これもスマホのアプリを使って計測します。アプリは一定歩数歩けばポイントがもらえるものを活用すると励みになります。

(4)昼は、ごはんと野菜の煮込みを食べるか、そばを食べる。(引き続き肉、魚、卵は食べず。ラーメンなども、食べない。)

(5)サウナ6分×3回、水量12倍のジェットバスに毎晩入る。(これは近所の温浴施設の会員になっています)

(6)夜は、糖質は抜き(つまりごはんは食べず)。野菜だけ食べる。(おおむねトマトときゅうり、もずく酢をあえたものと、ナッツ類か、とうもろこし1本半分+ナッツ類)

(7)酒は絶対飲まない。(私の場合は、ノンアルコールビール:オールフリーです。

(8)即席めん類(カップめん)も絶対食べない。(ちなみに私が最後に食べたのは2011年3月16日です。つまり東日本大震災の当日夜)

(9)甘いものが欲しかったら果物を食べる。※この原則だけ私は緩いです。お菓子も時々食べてます。ただし夜は食べません。

とつらつら書いて思ったのは、結局太りそうな要因のものは一切食べず飲まず、適度に運動し、且つそれを見える化してチェックしていることがポイントですね。一種のゲームと思えば、肉、魚、卵、酒を抜いてもあまり欲しいと思わなくなります。

中小企業診断士の仕事PR動画 優秀賞を受賞しました!!

 

(一社)中小企業診断協会が公募しておりました掲題の件、優秀賞に選ばれました!!

ぜひこちらからご笑覧ください。なお歌って踊っておりますので音量にはご注意ください。

中小企業診断士チャンネルで公開されています。

 https://www.youtube.com/watch?v=FhEwFLWTwrQ

コンセプトは、まだ「中小企業診断士」をご存じない方に、何をする士業なのかをご紹介するとともに、

経営にお困りの時は「中小企業診断士」にご相談をということで、歌と踊りで印象付けています。

ちなみに、同様のコンセプトで2017年にも審査員特別賞を受賞しております。

同じチャンネルで公開されていますので、そちらもご笑覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=QtRDZh758nM

中小企業大学校東京校【新商品開発支援の仕方】(好評で終了しました)

全国の都道府県中小企業振興公社の指導員さんや、商工会議所、商工会の経営指導員様向け「新商品開発支援の進め方」の講義を行いました。

手法そのものは、私が提唱しているものをグループごとに実際に体感していただいて、成果物を発表していただきました。

相当水準が高いものが開発案として提示されました。

事例研究では糀ブームの火付け役の糀屋本店の浅利妙法様を初日にお迎えし、開発過程から市場導入までお話しを賜りました。

甘酒の試飲なども行いました。

最終日には、ハンドバイクジャパンの宇賀神様をお迎えし、同じく開発の苦労の裏話や現在行っている市場開拓のお話を賜りました。

ハンドバイクの試乗会も行いました。

おかげ様で好評でした。

埼玉県よろず支援拠点のコーディネーターに就任しました。

「よろず支援拠点」をご存じですか?

国の中小企業庁が、全国の都道府県に設置した中小企業のための経営なんでも相談所です。

埼玉県の中小企業様であれば、何度でも無料でご相談ご利用いただけます。

6月下旬より正式に就任いたしました。

よろず支援拠点のURL→https://saitama-yorozu.jp/

埼玉県の中小企業の皆様。よろしければどうぞご連絡ください。(相談は事前予約制です)