ブログ

ヒットする新商品開発をするには? 社会トレンド分析をしよう。

令和元年。時代も変わりましたので、動画で投稿します。ヒットする新商品開発をするには、まずは社会トレンド分析です。

そもそも社会トレンド分析とは何かを語っています。

みなさん こんにちは。ヒット商品開発コンサルタントの河合正嗣です。

今日からヒット商品を生み出すための秘訣についてお伝えしていきたいと思います。

まもなく平成が終わろうとしています。

マスコミもどこもみな平成を総括しています。

これは結構重要なチャンスです。

ヒット商品を生み出すには、社会トレンドを見るのが第一歩だからです。

 

社会トレンドとは、英語で「trend(傾向・流行・趨勢)」という意味の外来語です。

傾向とは、世の中や物事の成り行きが一方向へと傾くことです。趨勢(すうせい)も同じ意味で、社会などの大きな流れのこと。つまり流行、流行りを「トレンド」といいます。

英語の「trend」の語源は、「trenden(回転する)」という言葉からきているそうです。

つまり歴史は繰り返すのです。

期間は短いもので10年、長いもので30年流行は形を変えて繰り返すと言われます。でもそこまで待たなくてもまさに今はやっているものをきちんとつかんで、少し近い未来を創造して商品開発をするのは良い方法です。

これからトレンドの見つけ方を一緒に考えていきましょう。

【5月14日】下諏訪商工会議所 経営計画作成セミナー開催!小規模事業者持続化補助金対応です。

下諏訪商工会議所で、上記セミナーが開催されます。小規模事業者持続化補助金を申請されたい方はぜひご参加ください。

当日はフォーマットを使って経営計画が作成できます。

ここ数年私が行っておりまして、私のアドバイスで書かれた方は、かなりの確率で採択されています。

成功事例に載っているのがそれらの方々です。

かつしかFM【ATSU-HIROのラジオ エストレア】にゲスト出演!3月30日と4月6日 PM11:30~

かつしかFMにゲスト出演しました。

よろしかったらぜひお聞きください。

中小企業診断士の仕事のこととか、商品開発のコツなんかもしゃべっています。

聞き方は次のとおりです。

毎週土曜日23時半~24時
かつしかFM【ATSU-HIROのラジオ エストレア】の聞き方
(1)かつしかFMの放送エリアにて、FM78.9MHzに合わせてください。
(2)残念ながらエリア外の方は、「サイマルラジオ」にて全国リアルタイム試聴可能!
http://csra.fm/blog/author/kfm789/
(3)スマホの方は、「かつしかFM」アプリからも視聴可能!
http://www.kfm789.co.jp/a_page/simul.html
(4)聞き逃した!という方は、放送終了後、毎日曜日24時より公式サイトより視聴可能
http://gakugo.net/atsuhiro/category/radio

【4月22日】工業技術会で『新商品開発の要点と商品リニューアルの進め方』講習会開催<大好評で終了しました>

<おかげさまで多数のご参加をえて好評で終了しました>

掲題の件4月22日に開催されます。よろしければご参加ください。

【開催にあたって】商品開発の現場では、新任担当者が必ず押さえて

おくべき基本プロセスが存在します。また商品リニューアルを検討

する際にも、単純に改善ポイントを見つけるのでは無く、新商品開

発と同様の手順を踏みながら検討を進めることが必要です。

今回の講習では、商品開発担当者が必要な、基礎知識と具体的な手

順を演習を通して習得していただきます。

 ※本セミナーは多くのグループワークがありますので、他社から

  ご参加の方々との意見交換も可能です。

こちらの申し込み用紙をご活用ください。

KG20190422商品開発renewal

【4月17日】テックデザイン様で「商品開発の成功率を高める アイデア発想とコンセプト立案」の講習会を開催します。<おかげさまで好評で終了しました>

<おかげさまで多数のご参加をえて好評で終了しました>

まもなく多くの会社が新年度を迎えることになることと存じます。

掲題の件4月17日に開催されます。まだ若干お席に余裕があると存じますのでぜひご参加ください。

お申込みはこちらから→

https://www.tech-d.jp/chemical/seminar/show/3951

以下そこに掲載されている内容です。

<習得知識>

・ターゲット(ペルソナ)を設定する方法
・仮説の設定からアイデア発想を行う方法
・大量のアイデアからターゲットに合ったコンセプトを創造する方法

<講義概要>
本講座は商品企画・開発におけるアイデア発想ついて学ぶもので、「①商品開発の基礎を学びたい方」「②ターゲット(ペルソナ)の設定や仮説の設定に困っている方」「③斬新なアイデアを生み出せなくて苦渋している方」「④アイデアはあるのに鋭いコンセプトを創造できずにいる方」などを対象にしています。
アイデア発想は商品企画者・開発者の多くが課題を抱え、試行錯誤するところであり、また、ともすると“勘”や“ひらめき”“思いつき”などに頼りがちになってしまうこともありますが、アイデア発想にも、基本的な考え方やセオリーに加え、方法論とそのためのツールがあります。講義では、商品企画・開発の基本から、ペルソナと仮説の設定、アイデア発想の具体的な手順とコンセプト創造までを、演習を交えながら分かりやすく解説し、上記の悩みについてのシステマティックな解決方法をお伝えします。

1.商品開発・企画の基本事項
(1)これだけは押さえておきたい商品開発の基礎
(2)時代の流れを敏感にキャッチしよう
(3)3×4商品開発プログラムの概要

2.アイデア発想の元となるペルソナ設定と仮説の設定法
(1)ターゲットとなるペルソナを決める
(2)トピックを決める
(3)トピックからターゲットの願望を出す
(4)願望から仮説を複数設定する
(5)仮説を検証する→発想テーマの設定

3.アイデア発想の基本
(1)アイデア発想法の原理
(2)アイデア発想の基盤とスキル
(3)アイデア発想を拒む3つの関門
(4)質の高いアイデア発想をするために必要なこと

4.各種の発想法の概要・長短所
(1)アイデア発想法の種類
(2)量をたくさん出すための発散思考法
(3)たくさん出たアイデアをまとめる収束思考法
(4)発散思考と収束思考を組み合わせた発想法

5.アイデア発想法とコツ
(1)アイデア発想法の原理 おさらい
(2)製品からのアイデア発想法635(ブレインライティング)法
(3)市場からのアイデア発想法・・・逆設定法
(4)【演習】 635法と逆設定法でアイデア発想

6.コンセプト創造法
(1)大量に出たアイデアを気持ちで分類・グルーピングする
(2)グルーピングの中から基本コンセプトを選ぶ
(3)グルーピングの中から補助コンセプトを選ぶ
(4)グルーピングの中から機能コンセプトを選ぶ
(5)組み合わせてターゲットのベネフィットに転換する
(6)【演習】 アイデアからコンセプト創造

<好評で終了しました>【2月19日~22日】中小企業大学校東京校 経営支援者研修 新商品開発支援の進め方

全国の都道府県振興公社や、商工会議所、商工会の経営指導員の方向けの掲題の研修講師が好評のうちに終了いたしました。

私が日ごろ行っている新商品開発支援の手法をある会社の新商品開発を実際に進めていただくことを行っていただいて、体感していただきました。

事例研究も夏に引き続き、糀屋本店のこうじやウーマンこと浅利妙峰様と、

http://www.saikikoujiya.com/

ハンドバイクジャパンの宇賀神一弘様にご講演いただきました。

http://www.handbike.jp/

中小企業でも新商品開発で画期的な商品を生み出して頑張っている企業はたくさんあります。

参加された皆様にも感じていただけました。

<好評で終了しました>【10月26日 茅野商工会議所様】『ヒット事例から学ぶ 新商品・新サービス開発 はじめる時の秘策』セミナー開催

掲題の件10月26日(金)15時から茅野商工会議所で開催されます。

お近くの会員の方はぜひご参加ください!

お申込はこちらからもどうぞ↓

http://www.chinocci.or.jp/

<好評で終了しました>【10月17日 神奈川県中小企業団体中央会様】『顧客ニーズをつかむ!ヒット商品・サービス開発 アイデア発想講座』開催!

神奈川県中小企業団体中央会にて掲題の件のセミナーを開催します。

締め切りは10月5日(金)までですので、会員の皆様でご興味のある方はぜひご参加を!

「ヒット商品・サービス開発アイディア発想講座」開催のお知らせ【H30/10/17開催】

おかげさまで定員を超える応募がございまして満員で好評のうちに終了いたしました。

その時の写真を掲載いたします。

<好評で終了しました>【10月4日テックデザイン様】『商品開発の成功率を高める アイデア発想とコンセプト立案』セミナー開催!

掲題の件開催されます。ぜひご参加を!

お申込はこちらから↓

https://tech-d.jp/cosmetics/seminar/show/3631

おかげさまで受講者から高評価をいただき、終了いたしました。アンケートはどれも「業務に役に立つ内容だった」でした。

好評につき、来年4月17日にも開催することが決定いたしました。また近くになりましたらお知らせします。

中小企業大学校東京校 中小企業支援担当者向け『新商品開発支援の進め方』研修好評にて修了いたしました。

8月7日から10日まで中小企業支援担当者向け研修の掲題の件好評のうちに修了いたしました。

この講座は公開のセミナーではなく、全国の都道府県の中小企業振興公社、商工会議所、商工会などの中小企業を支援する担当者のためのものです。

多くの受講者がいらっしゃって結果として来年2月19日から22日にも開催されることとなりました。

支援の進め方で講義&ワークで実践をしていただきました。それと共に事例研究として、糀(こうじ)を全国でブームを起こして有名な大分県の糀屋本店の女将(NHK プロフェッショナル仕事の流儀にも出演)と

ものづくりでユニークな「ハンドバイクJAPAN」(日本製の手でこぐ自転車)の宇賀神社長をお招きしてお話をお伺いいたしました。

詳細はこちらもご覧ください。

ハンドバイクJAPANのホームページ→

http://handbike.jp/

糀屋本店のホームページ→

http://www.saikikoujiya.com/